*

PEOPLE / チアン・ショウチョン(姜秀瓊)後編
チアン・ショウチョン(姜秀瓊)後編
リー・ピンビン、永作博美とのコラボレーション

Photo by : 川野結李歌

エドワード・ヤン監督に見出され、映画界に足を踏み入れたチアン・ショウチョンは、最初は演劇を専攻する学生だった。
「小さい頃から演劇が好きだったというわけではなく、友達とごっこ遊びのようなことをするのが好きだったんです。ただ決定的なきっかけといえば、スタン・ライ(頼聲川)監督が演出した『暗戀桃花源』を見たことです。後に映画化もされた作品です。それがとにかく大好きだったんです。まあ、演じること、パフォーマンスというものが子供の頃から好きだったんですね。今は監督になりましたが、もっと時間を遡って選べるとしたら、俳優のほうを選ぶかもしれません。監督業はプレッシャーが大きいですし、あまりも大変ですから(笑)」
「暗戀桃花源」は1986年に台北を皮切りに台湾各地で上演され、その後も何度も再演されて“華人世界で最も人気のある作品”と言われる作品。ちなみに初演の舞台で主演を務めたのは、エドワード・ヤン監督の「恐怖分子」の主役リー・リーチュンだった。彼は1992年にスタン・ライがブリジット・リン主演で、自ら映画化した際には出演と共にプロデュースも担当している。

高校時代にそんな鮮烈な演劇との出会いがあったわけだが、よくよく聞いてみると興味深い映画体験をしていたようだ。
「小さい頃は田舎で育ったので、主に見ていたのは香港のカンフー映画や、瓊瑤原作のロマンス映画などでした。ブリジット・リン(註:瓊瑤原作映画でデビューし、13作品で彼女が原作の映画に出演)が主演したりしていたような。そういうものがほとんどでした。あと、大きかった映画体験といえば、中学生の時に見た(エドワード・ヤン監督の)『海辺の一日』です。中学生ですからそれほど理解したわけではないですが、あの雰囲気というはものすごく好きだと感じました。まさか、その作品を見た時は、私が映画の道に進んで監督になるとは夢にも思わなかったです。今思うとそんな縁があったんだなと思います」

*

運命は彼女をエドワード・ヤン監督に引き合わせ、「牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」出演を経て、本格的に映画の世界へと導いた。そして、2004年に短編ドキュメンタリーで評価され、「跳格子」を監督し、2008年の第45回金馬奨最優秀短編賞をはじめ、数多くの賞を受賞した。
「撮りたいものが出来上がってきて、最初の作品になりました。自分で感動して脚本を仕上げたのは『跳格子』が初めてです。脚本にはあまり時間はかかりませんでした。全てが私のいつもの生活、日常の経験、観察から生まれたものです。この作品は私の台北へのラブレターと言えます。毎日台北で人々の生活を観察して、もし少しの善意があればこの世界はもう少し良くなるのではと思ったのがきっかけでした。私がよく知っている風景を映画としてしっかり撮ってくれたのが關本良さんです。彼は香港の人なんですが、私が撮りたいものをよくわかってくれました」

違法駐車した車をレッカー移動する仕事に就いている若者・阿宗が、心惹かれた女性・以連のために秘かに先回りして駐車スペースを確保する、という内容の30分足らずの短編は、なんとも言えない爽やかさと不思議な幸福感に満ちた作品だ。確かに、少しの善意が人を幸せにしするのだと教えてくれる。
 素朴な阿宗を演じたのは台東出身のアミ族のミュージシャン・スミン(舒米恩)。台湾を代表するアーティストだが、チアン監督は彼についてよく知らずに起用したそうだ。
「キャスティングの当初はフランスに『風に吹かれて キャメラマン李屏賓(リー・ピンビン)の肖像』を撮りに行っていて台湾にいなかったため、スタッフにキャスティングを始めてもらい、何人かに絞った中から選ぶことになりました。その中にスミンがいました。彼が歌手であるということや原住民であるということは意識していなかった私は、彼が持っている雰囲気にとても惹かれてしまったんです。撮影が終わってから彼のコンサートに招待されたんですが、そこで初めてステージ上の彼を見たら、もっと別の魅力があるんだと感じて改めて魅了されました。スミンは自分の村やアミ族の人々のために本当に尽くしています。それを思うと胸がいっぱいになります」