*

review

COME & GO カム・アンド・ゴー

text
相田冬二


誰もが【固有の時空】を生きている

行き来する、というタイトルなのだろうか。

日本の中にある、もうひとつ別な国、大阪。

独自の文化圏を有し、時代や流行には左右されず、なびかず、媚びず、淡々とマイペースに、自分たちの流儀で生きている印象がある。

だが、そんな、街全体のイメージもまた、関西の言葉からの先入観にすぎないのかもしれない。

その底辺に存在するのは、不特定多数の外国人たちであり、彼ら彼女らの、行ったり来たりし、交差しながら、モザイクな人間模様をエンドレスに形成しているのが本作である。

冷静な観察をパッチワークするのではなく、さりとて、明確なエモーションを着実に積み上げていくのでもない。

つまり、クールなわけでも、ホットなわけでもなく、ちょうどいい、ぬるま湯加減で、決してお気楽ではない、日常のサバイブが見つめられていく。

主要な人物だけでも十数名おり、国籍も多種多様。

だが、そのありようは、無国籍やインターナショナルやグローバルなどという表現はすべて当てはまらず、わたしたち日本人も含めて、すべては外国人なのだという、当たり前の感慨にたどり着く。

あらゆる言語がチャンポンにクロスし、人間のチャンプルー状態をかたちづくる。

登場するのは、曖昧なアウトサイダーばかりで、そこには際立つ美学や、猛烈なハングリー精神などは一切漂わず、経済的な豊さとは無縁ながら、ことさらな抑圧の構図が明るみになるのでもない。

ひとりひとりの多様性はあるが、ここにチョイスされている人間たちの像には、共通点がある。

それは、優しさだ。
優しさとは、美しいものばかりではない。
ただ優柔不断なこともあるし、窮地に弱いということもある。

流されやすい側面もあるし、だからこそ、臨機応変で柔軟に対処せざるをえない宿命のようなものを抱えてもいる。

激しい展開もあるにはあるが、激昂しそうで激昂しない人しかここには登場しない。
この優しさこそ、この映画の人格と言えるだろう。

中でも、ツァイ・ミンリャン映画の代名詞、リー・カーションが醸し出す【優しさの肖像】には、すべてが集約されている。

リー・カーションは、大阪によく遊びに来ている台湾人のAVファンを演じているが、自身に向けられるありとあらゆる偏見をすべて受け入れ、どの偏見にも抗うことなく、しかし、彼だけが手にすることのできる【静謐な時間】を保っている。

誰もが【固有の時空】を生きている。

それ以上でも、それ以下でもない。
だから、かけがえがない。

そんな優しさたちが、ここでは、ただなんとなく行き来している。


「COME & GO カム・アンド・ゴー」

監督・プロデューサー・脚本・編集:リム・カーワイ
出演:リー・カーション/リエン・ ビン・ファット/J・C・チー/モウサム・グルン/ナン・トレイシー/ゴウジー/イ・グァンス/デイヴィッド・シウ/千原せいじ/渡辺真起子/兎丸愛美/桂雀々/尚玄/望月オーソン
2020年製作/158分/日本・マレーシア合作
原題:COME & GO

配給:リアリーライクフィルムズ、Cinema Drifters
(c)cinemadrifters

11月19日(金)より ヒューマントラストシネマ渋谷 ほかにてロードショー


<関連記事>
people/リム・カーワイ
people/リム・カーワイ 香港映画祭2021
review/COME & GO カム・アンド・ゴー

フォローする